午前は山形県社労士会主催で「労働条件審査の実務について」(講師は社会保険労務士の中尾秀隆先生)。
午後は北海道・東北地域協議会主催の東北南部3県労務管理研修会として「労働契約の締結、人事・処遇、解雇・退職をめぐる法律問題」(講師は中川恒彦先生)。
会場はホテルメトロポリタン山形で、どちらも講師を東京からお招きしての研修となりました。
実は、今日娘が入院して来週ちょっとした手術をすることになってて、なので午後の研修はキャンセルするつもりでいたんですね。
が、風邪をこじらせてしまったということから入院が延期となってしまったんです。
全身麻酔をして人工呼吸器を使うことになるらしいのですが、風邪のため痰が影響して命にかかわるケースも出てくるとのこと。
それでちゃんと治ってからまた入院の日程を決めましょうということに。
なので結果的に午後の研修も最後まで参加することができました。
入院が延期になってしまったのは今後の僕のスケジュールにも結構影響が出てきそうなのでちょっと辛いんですけど、研修に最後まで参加できたのはホントよかったですね。
特に講師の中川先生のお話をきちんと聴いてみたかったので。
本当に色々と勉強になりました。ありがとうございました。
で、1日山形と言えばやはりお昼はラーメンです。
テツさんに教えてもらってまた新規訪問してきました。
侘助さんです。

テツさんお気に入りのお店らしく、非常に分かりにくい場所にあるにもかかわらず電話で正確に場所を教えてもらいました。
黒い壁のお店でとてもモダンな感じ。
店内も喫茶店のような雰囲気で、女性2人で切り盛りしてるんですね。
で、これもテツさんオススメの焼き干しらーめん(650円)を頼んでみました。

通常の煮干よりも焼き干しにすることで3倍ダシが取れるんだそうです。
で、スープをひとすすりすると・・・
これが超うまい!!
一気に惚れこんでしまいました

背脂を無料でトッピングできたので、これを入れることで程よくコクがアップしてるんでしょうね。
とてもあっさりなんですけどとっても上品な風味と味で、もうホントじっくりと味わってしまいました。
麺は中太縮れ。
ゆで加減もばっちりでもちもちの食感でした。
チャーシューも厚めなのが2枚。
全然しつこくなく、なんか角煮を食べてる感じでしたね。おいしかった。
びっくりしたのが、麩が入ってたこと。
麩なので味を邪魔することないんですけど、おもしろかったですね。
いずれにせよ、スープがもうとにかく僕好みで大満足の一杯となりました。
また来なきゃですね。
テツさん。
とても美味しいお店を教えて頂いてどうもありがとうございます。また教えてね〜(^O^)/
どうもごちそうさまでした。
侘助(わびすけ)
山形市香澄町1-11-11
023-631-9833
↓ご覧頂けましたらポチっとお願い致します。

気に入ってもらえてうれしいです。♪
僕も昨日の研修には出たかったのですが、残念です。
ラーメンの新規開拓もいよいよラストスパートですね。
良い情報あったらまた連絡しますねぇ
感謝!
いつも大変お世話になっております(^^)
研修にいらっしゃらなかったのは残念でしたが、おいしいお店情報ホントありがとうございました。
本当においしいお店で感激しちゃいました。
今度またご一緒しましょうね(^O^)/